RCヨットあほうどりW号自作部屋   本文へジャンプ
あほうどりW号製作記録 7ページ


2010年8月1日
ステップ 調整1(進水式)
 さっそく、丹野池に行って調整運転開始です。今日は定期フリートの日です。色々聞きながら調整しよ〜と。

 池につくと、ちょうど3時です。みなさん片付けに入ってます。暑さでバテ気味と言うことで、本日はこれまでとか・・・(T_T)

 仕方ないので、1人で調整します。まだ陽は高い。
(^。^)池の畔で準備します。写真156

 一人ではさみしいが・・・と思ったら、Sさんが、様子を見に来てくれました。・・うれしい。

 とりあえず浮かびました。シート調整や、ブームバング調整、クローズのセール開き調整をしていただき、なんとか走れました。・・・ちょっとのことです。感謝(^^)v写真157

 後は、自分でちょこちょこ調整します。なかなかいいかも?競争相手がいないのでわかりません。写真158

艇を揚げてみると、若干の水が・・・ピンホールか?デッキの隙間か?・・家に帰ってから点検をします。本日は1時間程でおしまい。

 車に積み込む前に、調整メモ・・・本日のセール開き角度は、10度くらい。風速6m/s 写真159

 本日の記念に1枚・・写真160


 調整記録はしばらく続ける予定です。($・・)/~~~

写真156

写真157

写真159

写真158

写真160

2010年8月8日
ステップ 調整2  B・Cリグの製作(その1) 
 ハルを外観点検した結果、ピンホールらしき箇所があったので、瞬間接着剤を塗りました。・・・確認運転未了。

 合わせて、風の強い日は、Aリグではコントロールできないので、B・Cリグを作ります。

 とりあえず、マストヘッドをもう2つ作ります。Aリグと同じ寸法です。写真161

 Aリグを製図した紙に、B・Cリグの寸法を違う色で記入します。写真162

ミーン、ミーン、ミーン、ミーン

 セミの鳴く昼間に、こんなことばかりやっていると、夏休みの宿題をやっているようで・・小学校の頃を思い出します。

 

写真161

写真162

2010年8月9日〜12日(UP8月12日)
ステップ 調整3  B・Cリグの製作(その2)  
 マストヘッド製作の続きです。2時間費やし、ヘッドの完成写真163

 そそくさ、セール作りに入ります。メインセールは、フィルムを4パネルにして作ります。Aリグ製作時に写真を撮り忘れたので、若干詳しく記載します。

 パネルとパネルは5mm幅の両面テープでくっ付けます。写真164

 貼り付けが終わったら、セールカーブを見ます。写真165

 ジブも同様に3パネル接合で作ります。

 セールカーブがOKだったら(気に入ったら?)、マストを置いて、マストをベンドさせて、ラフ寸法を入れます。 写真166
 ラフ寸法が15mm以上になると、面積補正が必要なので、注意します。

 端部の補強を色テープで行います。ほんとうは、同材質の方が伸びが同じで、シワが出にくいのでいいのですが、今回は材質不明の8個で100円の安物テープです。(~_~;)写真167


写真163

写真164

写真165

写真166

写真167

写真168
 メインセールのマスト固定は、セール環(鮎鼻かん11φ)と2mmのチューブそして、銅線で作ります。写真168
 

 シートを通す箇所は、ハトメ打ちを行います。写真169

 なかなか打つ所を写真に撮る方はいないのですが、汚い足で踏んで打ちます。全体重60kgでつぶれます。・・・苦労して撮りました(~_~;)
写真170

 打った拡大写真写真171

写真169

写真170

写真171

 ジブブームの製作です。

 アルミ管を切った後、ジブセールのカーブに合わせて曲げます
写真171


 O-リングとか、金具を取り付けます。写真172

 鉛筆のキャップをカバーにして、バランスウエイトを作ります。
写真173、174




                   写真172

                 写真173

                写真174

写真171


写真175
シート調整して、Bリグがとりあえず完成・・・疲れた((+_+))。写真175

2010年8月12日(UP8月14日)
ステップ 調整4  
 雨が降ったかと思えば、パタリとやんだり、台風の影響です。せっかく夏休みをとったので、気晴らしにPM3時から丹野池に行って調整です。
 池に行ったら、ヨット降ろし場の草が刈ってありました。関係者のどなたかが刈ってくれたのでしょう。ありがたや(._.)
 いざSWを入れて調整と意気込んだところ、うんともすんとも動きません。写真176
2.4GHz受信機のLEDランプが赤のままで緑色に切り替わりません。電池を変えてもダメ・・・、ショックです。水に濡れてもいないです。おかし〜い(?_?)
 とりあえず、接触不良が怪しいので、CRC556を各接点・コネクターに吹き付けて改善を図ります。1時間あまりやっても変化なし。・・・今回はあきらめて帰宅することに。

 念のため、家に帰ってSWオン!・・・・・動きます。なんのこっちゃ(T_T)。
 

写真176

2010年8月15日(UP8月19日)
ステップ  調整5  
 今日は、丹野池の草刈りの日です。調整を兼ねて出かけます。定刻に到着したら、草刈り作業は既に終了・・・残念。(-.-)
 大会打ち合わせを行った後、フリー走行を数名で実施、風速は8m/s前後と強めです。Bリグで初走行開始です。
 ジブシートのアジャスター、ブームのセール調整用Oリングが強風で緩みます。バウ沈も多く、浸水も多めです。・・・調整が必要かな(>_<)


写真を撮る余裕なし

2010年8月18日(UP8月19日)
ステップ  調整6  
 アジャスターを作り直します。PP板1.5t写真177から変更です。
 薄いとシートが滑りやすいので、φ4mmのアルミ管を長さ10mmに切った後、2〜2.5tくらいにつぶして使います。φ1mmのドリルで3カ所穴をあけ完成。写真178

 教訓・・・シートが緩むようでは、まともなセーリングは、できません。


写真177

写真178


W号製作部屋目次へ