メインシート用のサーボは、フタバ製のセールサーボS3801に決めました。ウインチ式も考えましたが、扱いに慣れてないので今回は見送ります。(ちょうどS5801は売り切れでしたので、あきらめもつきます。・・・結構需要が多いのね??)
ベースは、バルサ材を加工します。サーボアームの回転範囲に干渉しないように位置を決めます。また、サーボは重い(S3801は特に重い)ので、バッテリーと重量バランスするように配置し、かつ船底より、若干上部にし固定します。(低重心かつ防水そしてアーム回転を考慮するとこの位置かなぁ??・・迷ったですね〜(?_?))
バルサ材はこのあと、エポキシグラッシングで防水処理と強度アップを図ります。
■データ
サーボ112g(配線コード・固定ビス含) 8400円
バッテリー104g(アルカリ電池4本、バッテリーケース、コード含) ケース500円
ベース4g(バルサ材5×10)
■累計48049円 ★累計664g |

ベース製作中 |