1月5日
後輪の拡大写真です。
とがった石を踏んだようです。
いつバーストしてもおかしくないので、
サイクルローラーで使うタイヤにしました。
!(^^)! |
 |
3月1日
上の写真とは違う部位ですが・・
サイクルローラーで使ううちに
タイヤが摩耗して、バースト寸前です。
|
 |
3月1日
タイヤを取り替えます。
前後とも・・ |
 |
6月6日
後輪パンク発生
それも1日3回も、同じ個所が突然「ぱぁーん」とチューブが破裂・・・5mmくらいの穴があいた。
良く見たら、タイヤのビードが裂けて、そこから、チューブが部分的に膨らんで爆ぜたようでした。
パナのクローザーは、弱い(運なし)です。
|
 |
6月28日
梅雨の合間の晴れ間
富士山静岡空港ポタ |
 |
7月4日
ロード用のシューズを新調。 Suplest Street Racing Carbon Road Shoe
(White/Red 40)スイス製なり。
ネットで7割引きで入手・・・それでも13K高か〜(#^.^#)
ペダルは、ルック製(フランスのメーカー)にしてみた。
KEO2 MAX 10Kなり。 |
 |
今までのシマノ製ペダル
片側 192g
両側 383g |
 |
ルック製ペダル
片側 130g
両側 260g
投資10Kにて
123ggの減量 |
 |
8月22日
シマノ鈴鹿ロードレースに参加
1時間マラソンスタートの写真
初サーキット走行を堪能できた。 |
 |
2時間エンデューロ(3人)の様子
チームを組むのも初めて。
チームジャージも全員で作った。!
千人近い人と走った。タイムはあまり気にせず。安全第一。
|
 |
9月22日 ひさびさに遠州の海岸線を走る。
9月9日に台風が通過したためか、松葉の落ち葉が多く走りづらいです。
|
 |
10月19日 第32回 センチュリーランイン御前崎(SCA主催)
50マイル(約80km)の部に参加。
280名の方と汗を流す。
年々参加費の値上げが気になるところ。
マリンパークにて、
|
 |
12月6日 新東名のうち愛知県新城周辺の開通前走行イベントに参加した。
参加料は9,000円と高目
ゼッケン、ネックウォーマー、あさり汁、仮設トイレ、通行証(右記)付 |
 |
走行区間は、新城ICから約10km地点を折り返しとし、4時間以内なら、何度でもというもの。
自転車で高速道路の走行は、初めての体験であった。
|
 |
|