久しぶりに大会に応募しました。参加費は4,000円
600人の応募が数日で締め切られたので、混雑すると思い、前日の23時に現地着。・・車中で仮眠をとります。
集合場所から2kmほど離れた天竜区役所近くの駐車場です。(前もって割り当てられました)
朝5時頃から人が集まりだします。
しかし、天気予報によると、、今日一日中・・雨です。(T_T) |
 |
とりあえず、自転車を組立、出発の準備をします。雨が降っているので車庫前のひさし部で着替えます。
6時30分、みなさん出発します。
やる気まんまんか〜。
|
 |
7時前に船明ダム運動公園に到着。
受付をすまして、開会式を待ちます。
中には、参加品をいただき帰る人も・・
後から知ったですが、600人中、走行参加した人は、260人しかいなかったとか。 |
 |
雨はやみません。
1時間も開始を待ちました。 |
 |
ようやく開会式です。30分遅れで始まりました。
まずは、浜松市長さんのあいさつより。
・・・・他省略
|
 |
20人ぐらいに分かれてスタートします。
順番は適当でした。
5バッチ目だから100番スタートでしょうか。 |
 |
第一チェックポイント
道の駅いっぷく処横川 |
 |
雨ざあざあ |
 |
第ニ春チェックポイント
おみやげ処くまの親子
雨・・・雨 |
 |
アイスクリームをいただきました。
寒いっす。 |
 |
駐輪場は無いので、そこらの空き地に自転車を寝かします。 |
 |
第三チェックポイント
ホタル公園
先頭集団に追付きました。 |
 |
コーラをいただき、雨宿り・・・寒いっす。 |
 |
ホタルの看板・・・夏にはホタルがいっぱいでしょう。
雨
|
 |
第四チェックポイント
ふれあい公園
昼食をとった場所です。
道中、歩道に乗り上げて、落車してしまったので、傷薬もいただきました。
左ひじ、左肩がいてー(T_T) |
 |
交通キャンペーンもやってました。 |
 |
第五チェックポイント
秋葉ダム |
 |
係員の人に撮ってもらいました。 |
 |
第六チェックポイント
道の駅花桃の里 |
 |
ゴール
雨天のため、山岳コースがカットされたため、計画84kmに対して、74kmのサイクリングでした。
|
 |
各チェックポイントでおしてもらった
スタンプです。
|
 |
ゴールで頂いた証明書
名前が書いてません。家に帰ってマジックでいれようか。(~_~;) |
 |
自転車を積んで帰途につきます。
反省:雨の日は、ブレーキがほとんどききません。スピードの出し過ぎ注意します。(T_T) |
 |
参加記念のTシャツです。 |
 |