主材料 ※1 形状 比重※2 日用品 特徴・備考など
H2:水素 気体 0.00007 - ハル内に充填できれば軽量可能ですが、引火性あり危険。静電気で爆発も
He:ヘリウム 気体 0.00014 声の変化するボンベに入っている 同上、ただし引火性ない。将来は空飛ぶトリマラン艇に使用したいと思っている。
空気 気体 0.001 ヨットの原動力です、また摩擦抵抗にもなります。温度により、密度・圧力が変わります。
バルサ 板・棒 0.2 工作材 加工しやすい。模型飛行機の定番
ヒノキ 板・棒 0.4 工作材 加工しやすい。安価。昔は全て木材でした。
0.6〜0.8 工作材 加工しやすい。安価。弾力性あり。生竹は水分を含み重い。モノサシに使われ狂いは少ない。
PP:ポリプロピレン 0.9 工作材 加工しやすい。安価
ポリエチレン - 0.95 パテ剤 補修用ポリパテです。
O:水 流体 1.0 ヨット走行のベースです。でも、推進抵抗にもなります。
ABS 板・棒 1.1 市販キット
容器
一般の市販模型材料。それなりの厚さが必要。
容器など小物は利用可能かも。
MA:アクリル 板・棒 1.2 水槽、ケース 専用の接着剤が必要、よくガラスの変わりに使われる
ガラスの10倍の強度
PC:ポリカーボネイト 1.2 包装品 廃品(弁当など空箱蓋など)
入手しやすく、利用可能
PVC:塩ビ 板・管 1.4 住宅水廻り品 加工しやすい。安価。重たいし、強度を持たせるためには、厚さが必要なため、利用は困難かも。
ポリエステル 繊維・フィルム 1.4 服、生地 セール用に実艇も使っている。薄くでき強度もあるるらしい。
ポリエステル系は、各種商品名(パワーリップ・マイラーなど)がある。探せば新素材が適用できるかも、今後の課題
ケブラー 繊維 1.4 ロープなど 強度は抜群。高価。商品名
C:カーボン 板・棒・管 2.3 凧材、釣り竿、RC 軽量化の定番。比較的高価(みなさんが使用している)
カーボン 繊維 2.3 CFRP材 軽量化の定番。比較的高価(みなさんが使用している)
ガラス 繊維 2.5 FRP材 入手しやすい。比較的安価
Al:アルミ 板・棒・管 2.7 サッシ材、一円硬貨 入手しやすい。安価
固体 地面 池や川原で、ただで入手可能。石の種類により比重はちがいます。速いヨットに投げたくなります。・・みなさん紳士なので実行しません。(ーー;)
Ti:チタン - 4.5 ねじ RCカーなんかでよく利用されている。
強度はあるので、利用したい。
高価です。
SUS:ステンレス 板・棒・管 7.8 Sフック、ねじ
釣り用品
入手しやすい炭素鋼よりは高価。
錆びにくい。
炭素鋼 板・棒・管 7.9 ねじ 入手しやすい。比較的安価。重く錆びやすいのが難点。
黄銅 板・棒・管 8.4 ねじ類、五円硬貨 入手しやすい。比較的安価だが、金属の中では柔らかい方。
ハンダ 8.4 電気用ハンダ材 入手しやすい。比較的安価
強度はないので、ウエイト用。
Pb:鉛 板・棒・球 11.4 釣り用品 入手しやすい。比較的安価。環境には良くない。
強度はないので、ウエイト用。
Au:金 - 19.3 装飾品・メッキ 超高価です。無垢はヨットにはもったいない。
使うならリグ類を金箔で張って豪華ヨットに。成金仕様
Pt:プラチナ - 21.5 万年筆の先 超々高価です。お金あったら、実艇買います。(ーー;)
Ir:イリジウム - 22.6 携帯電話の中とか レアメタルです。一番重い物質。参考で〜す。
※1 合金や規格品は無視、一般的に。
※2 目安。有効数字下2桁程度とし、以下は四捨五入してます。
繊維 エポキシグラッシング(FRPなど)でさらに加工します。
材料一覧表

2009年2月11日更新

 RCヨットに使えそうな材料です。比重と市販性をベースにまとめてます。一般的には、軽量化が速くなるようですが、何事もバランスが大事だと思います。
 なお、形・寸法(断面積)により、強度は変えられるので、引張強度データはあえて載せてません。比重の出典は、ネット検索で集めただけです。
 特徴欄の高価・安価の基準はありません。財布と相談しましょう。・・私は、普通のサラリーマン、最初は安いものがいい。(~_~;)ヨットのどの部材に使うのかは、自由です。
 ヨットの種類(建造規格)によって、使えないものもあるので注意してね。

軽い

重い

目次へもどる

目次へもどる